第26回 ヴァンサンクカフェ・ふれあいを開催しました
4月に入っても寒い日があったりしますが
今日は春らしいポカポカ陽気で「笑いヨガ」を行うと汗が出てきました。
今回は体操の後に、頭を使った体操なども行い
たくさんの笑い声が聞こえていました。
カフェタイムでは
世間話や桜の花などで大いに盛り上がり
あっと言う間に時間も過ぎて行きました。
カフェタイムのあとは
山下施設長による「健康寿命」についての講義を行いました。
健康寿命とは「健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間」のことを言います。
男性の健康寿命は72.14才
女性の健康寿命は74.79才 となっており、
都道府県別でみると大阪は 「男性が71.50才で39位」 「女性が74.46才で34位」
と低い順位で関西地方も全体的に低くなっています。
みんなで『なんでやろ-?』という話になり
1人の方が「粉もんばっかり食べてるからかな」っと呟き、みなさんが「そうや、そうや」と笑いが起きて 「その理由?」 が判明しました(笑)
次回、令和最初のカフェは5月16日(木) 13時30分からの開催となります。イベントとしてゲーム大会を予定してますので皆様の参加お待ちしております。